プロフィール

この度は、プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

このページでは、「SE-たなやんブログ」の運営者であるたなやんの自己紹介と、ブログを通じてお伝えしたいことなどを紹介させていただきます。

ブログ以外のSNSは以下をやってます。

音声メディア
stand.fm
繊細さん(HSP)がシステムエンジニアで食べていくチャンネル | stand.fm 【経歴】 システムエンジニアを20年を超えてやってます! 途中うつ病も経験し、自分が繊細さんということにも気づきましたが、今はそれを乗り越えて元気に仕事してます! ...

略歴

STEP
1974年神奈川県で誕生

2人兄妹の長男として誕生。

体が弱く幼稚園、小学校を休みがち。いじめられていた時期もありました。

STEP
学生時代はスポーツ中心

体が弱かったこともあり、親に無理やりスイミングスクールに通わされ、小学校4年生以降は割と丈夫に。

その後、中学、高校と剣道部に所属、2段保持。高校では部長を経験。

大学ではバドミントンサークル所属。サークルだけど真面目に練習してました。

STEP
1998年 IT業界(SIer)に就職 

かなりのブラック企業で給与に〇〇手当なる謎の手当がついていたために、残業単価やボーナスは最低でした。

同期が130人いましたが、すぐに減っていき、聞いた話では現在では数名しか残っていないとか。

STEP
2002年 転職

前会社で4年働き、当時給料の安さから転職を決意!

現会社に転職しました。

STEP
パワハラうけたり、うつ病になったり

今は改善されていますが、入社当時、酷いパワハラを受けて十二指腸潰瘍になりかけたり、月の作業時間が300時間超の作業を続けたせいでうつ病になったりと体と心を酷使しながら過ごす毎日でした。

STEP
そして現在へ

うつ病を機に人生の見直しを開始!

このままだと定年まで持たないという不安からいろんなことしました。

特に3つ目を継続受講したことで2年間でうつ病を完全に寛解することができました。

この点に関しては今後記事にしていく予定です。

  1. マインドマップ講座受講
  2. フォトリーディング講座受講
  3. 4nessコーピング講座受講
  4. レゾナンスリーディング講座受講 etc…

たなやん@システムエンジニアはこんな人です

システムエンジニアになった理由

単にパソコン触るのが好きだっただけ。

特に高尚な理由はありません。完全に成り行きです。

新卒で入社当初、EXCELすらまともに使えませんでした。(文系出身)

現在はこんなスキルで20年以上システムエンジニアしてます。
最近は設計、管理ばかりでプログラミングしてないなぁ。

  • C言語/COBOL
  • データベース(DB2、Oracle)
  • Unix/Linux
  • Shell
  • JP1
  • VBA ext…

休日はこんなことをして過ごしています。

  • スポーツジムでの筋トレとスタジオプログラム参加
  • PCX125ccのバイクでのツーリング
  • 河原でソロデーキャンプ(泊りは未経験)
  • 読書(速読習ったのでビジネス書であれば1冊30分以内に読みます。)
  • ラーメン屋巡り

ブログを通じてお伝えしたいこと

  • IT業界での仕事に不安がある人
  • うつ病やメンタル不調で日々不安だったり苦しんでいる人
  • HSP気質を持っている人(でシステムエンジニア)
  • 自分の力をもっと生かしていきたい人

このような方に向けて、発信をしていきます。

5人に1人がメンタル不調になるIT業界で、一度うつ病と診断されて不安な日々を送っていましたが、いろいろなことに挑戦して完全に寛解することができた経験から、同じような悩み、不安をお持ちの方を応援できたらと思っています。

よろしくお願いいたします。

お問い合わせ

こちらのフォームよりお願いいたします。